インプラントと入れ歯の違いは?
インプラントは人工の歯の根を骨に埋入するため、咬む力を骨が支えます。 それに対し、入れ歯は咬む力を歯茎の粘膜が支えます。 支える部分が違うため、咬んだときの満足感や咬み心地には差があり、インプラントの方が良いと言われてい […]
インプラントは人工の歯の根を骨に埋入するため、咬む力を骨が支えます。 それに対し、入れ歯は咬む力を歯茎の粘膜が支えます。 支える部分が違うため、咬んだときの満足感や咬み心地には差があり、インプラントの方が良いと言われてい […]
こんにちは!歯科衛生士の高垣です 最近は涼しくなり過ごしやすい季節がやってきましたね 私は先日博多で開催された臨床歯周病学会の学術大会に参加してきました 2日間でしたが沢山の講義や症例発表を見ることができ、とても勉強にな […]
骨がない方のインプラント治療はGBRといって、ない骨を自身の骨や、人工的な骨、牛骨などのいずれかを使い、骨を人為的に作ることが可能です。 そして作った骨は自身の骨となりインプラントを安定させることができます。 骨を作る手 […]
はじめまして! 歯科衛生士の長谷川です(^^) 5月からこの奥田歯科医院で働かせてもらってます。 もともと姫路に住んでいたのですが、4月に神戸に引っ越してきてからもう5ヶ月が経ちました。 まだまだ知らないところが多いので […]
皆さんはインプラントと聞くと、怖い・痛いというイメージを浮かべると思います。 しかし、現在のインプラント治療は、技術の向上により、痛みを軽減することができます。 当院のインプラント治療では、しっかり麻酔(局所麻酔)を効か […]
インプラントって名前は聞いたことがあっても、実際にどんな物かわからない!という方の為に簡単にご説明します。 天然の歯は大きく分けると、お口の中に見えている歯(歯の頭の部分)と根(歯の根の部分)2つから出来ています。 イン […]
みなさん、はじめまして^o^ 今年の4月から奥田歯科医院で働かせていただいている歯科衛生士の池上です! 国家試験に無事合格し、歯科衛生士として頑張っています! 暑かった夏ももう終わりが近付いていますね・・・ みなさんはど […]
定期健診ではむし歯や歯周病の予防を行います。 痛くないから大丈夫!私は磨けているから大丈夫! なんて思ってはいませんか? 実は、初期のむし歯や歯周病には痛みがないので自分で気づくことが難しいです。 定期的にチェック・クリ […]
皆さん、ごはんを食べたり、飲み物を飲んだりした時に歯がしみたことありませんか?? それは、知覚過敏のせいかもしれません。 知覚過敏になる原因として、 ・歯ブラシをゴシゴシ当ててエナメル質を削ってしまっている […]
こんにちは! 勤務医の大谷です。 初めましての方が多いと思いますので、 自己紹介をさせて頂きます。 加古川市で生まれ育ち、大学で関東に進学しました。 その後、大学病院の矯正科に所属し、 矯正のイロハを学びました。 また、 […]