未分類歯の豆知識

ナイトガードについて

 

お久しぶりです!

皆さまお元気でお過ごしでしょうか。

 

季節の変わり目で体調など崩されていませんか??

 

夜風に秋の気配を感じる今日この頃

実りの秋がやってきましたね。

 

美味しいものをたくさん、美味しく食べるためにも、

日頃からの口腔ケアは大事になってきます。

自分では磨けない細かい所、磨いているつもりでも磨けていない所を知るためにも、

ぜひ定期検診にお越しください!!

 

さて今回は、TikTokでアップされた、『ナイトガード』についてお話しさせてください。

皆さんは、『ナイトガード』をご存知ですか?

ナイトガードとは、夜寝ているときにつけるマウスピースのことです。

歯ぎしりや食いしばりによる負荷を軽減するための装置です。

多くの方は、睡眠中に無意識にしているため、歯ぎしりをやめるのは難しく、さらに

起きている時の約6倍もの力が歯にかかっているといわれています。

ナイトガードをして歯列全体に歯ぎしりの力を分散させることで、

歯一本にかかる負担を軽減させ、歯の痛みや詰め物の脱落を防止することができます。

また、食いしばりをすることで首や肩に力が入り凝りの原因ともなります。

その予防のためにもナイトガードは大変重要になります。

歯ぎしりや食いしばりをされてされてる方の症状としては、

 

・歯がすり減っている

・歯にヒビが入っている。

・歯がしみる

・詰め物がよくはずれる

・骨隆起(歯の膨らみ)がある。

・顎が痛い

などがあります。

 

これを放置すると、、、

 

・詰め物が取れる

・顎関節症になり、口があきづらくなる。

・歯がすり減り、知覚過敏が起きる

・噛み合わせが深く(低く)なっていく

・歯にヒビが入り、割れる→抜歯の可能性

 

など問題が起こる可能性が沢山あります。

ご自身の歯はもちろん、治療した歯を守るためにもナイトガードは重要です。

慣れるまでに違和感や口の乾きを感じる方もおられます。

 

最初の1〜2週間は我慢が必要ですが、ほとんどの方が慣れていきます。

マウスピースは保険診療で作成できますので、

ご自身でも症状チェックしてみてください。

是非、気軽にご相談くださいね。

 

口腔内のお悩みを一緒に改善していきましょう!